さくらまつり2025 ~桜新町~
そうなるとお出かけしたくなってきますよね~
どこに行こうか迷っているそこのアナタ!
桜もお祭りも楽しめる駅近イベントがございますよ!
第36回桜新町さくらまつり
第36回桜新町さくらまつり
【日時】4月13日(日曜日)午前11時~午後5時※小雨実施・荒天中止(順延なし)
【開催場所】桜新町駅周辺
【内容】催し物、模擬店ほか
【主催】桜新町さくらまつり実行委員会
同時開催
第29回ヤ・エまつり
【日時】4月13日(日曜日)午前10時~午後3時※小雨実施・荒天中止(順延なし)
【開催場所】東京電力・ガス前
【内容】模擬店ほか
【主催】ヤ・エまつり実行委員会
桜新町駅前のイベントステージを中心に、商店街一帯に模擬店が並ぶにぎやかなお祭りです。
八重桜の並木道では見頃になった桜を楽しめます
桜新町商店街振興組合のHPはこちら
✿さくらまつり✿ も、いいけれど・・・
おまつり会場近くには他にもおすすめスポットがあります!!
今話題の❀古式神道 桜神宮❀ではレースがあしらわれた可愛い『レース守』、肉球マークの『ペット守』、桜のきれいな『御朱印帳』などもあります。
桜神宮は古式神道の神社で、世田谷のお伊勢さんとも称されており、「火渡り」や「釜鳴り」の神事でも知られています。
大変混雑が予想されますがご参拝されてみてはいかがでしょうか✿✿
桜新町といえばサザエさん!!
長谷川町子美術館は、『サザエさん』の作者、漫画家・長谷川町子さんと(1920年 - 1992年)と姉の長谷川毬子さん(1917年 - 2012年)が集めた美術品を展示している美術館です。
美術品の他、漫画の原画や菊人形、絵画、磯野家の間取りのミニチュア、サザエさんのアニメの映像が見られるコーナーがあります。
売店では、この美術館でしか売られていないオリジナルグッズが多数販売されています。
桜新町駅から美術館までの通りは「サザエさん通り」と呼ばれ沿道にはサザエさん一家の銅像がいるので探しながら行くのもおすすめです♪
❀❀魅力いっぱいの街なのでさくらまつりを楽しみながらあちこち散策するのもおすすめですよ❀❀
この町がいいなと思っていただけたら、物件探しはぜひサークルにお手伝いさせてください♪

関連した記事を読む
- 2025/04/03
- 2025/03/24
- 2025/03/15
- 2025/02/14